ひたすら眠い、今日は月曜日。休み明けは体がだるい。
2日前、家のこたつが壊れたのでとりあえず定時に会社を抜け、近くのヤマダへ。
無事にコタツのヒーターを購入。
で、ヤマダから会社へ戻るときにたまたま空を見上げたら、そこには笑顔が。
2つの星が目で、月が口。三日月だからちょうど笑顔に見えた。
もっとばっちり写真撮りたかったけど、カメラがなかったから携帯電話のカメラで撮った。
空に笑顔があるなんて素敵だな。
なんだかやさしい気持ちになった。
会社に戻ってもうひとふんばり。
さて、やるか。
いつもながら、久しぶりの更新。
不定期ながらも問い合わせ続け、早3年!?
ようやく我が家にも「光」がやってくる。古い県営住宅だから半分あきらめていたけど。
ねばった甲斐があったね。
公営住宅だから、そこまで速度は期待できないけどね。
ストリーミングがストレス無くみれて、FTPへのアップロードが早くなればいいかな。
今週の土曜日まで待ちきれない。
それにしても、対応したオペレーターの方は知識があまりないようだった。
マニュアルどおりというか……親切ではなかったね。
大変お疲れ様です。
久しぶりの更新です。
再び行って参りました、松阪。
到着したのは28日の夜の9時位。
駅前のホテルにチェックインし、近くのコンビニに食料とタウリンとカフェインを調達に。
買い物を終え、ホテルに帰り思い出した。命の源、ヘアワックスを忘れたことを。
自宅を出る際にキチンと袋に入れて忘れないように居間のテーブルに置いておいたヘアワックスを見事に忘れた。
あれがなければ髪形がきまらない。明日は打ち合わせなので、いつものようにバリバリに決めることはないが、まさか寝ぐせのついた頭で行く訳にはいかない。仕方がないので食事を取った後再びコンビニへ行って購入した。
久しぶりに相当めんどくさいと思った。時間の無駄遣いが一番嫌い。
で、その後、代表からTEL。「メール送っておいたよ。頼んだよ。」的な内容。
予想外の内容に若干の戸惑いつつも、冷静に対処。
その後はネットサーフィンして寝ました。
そういえば前回ここに泊まった時も、仕事したなぁ…..まぁいっか、特にやることもないし。
場所がどこであれPCがあれば仕事ができるってことだな。
ちなみに今回も松阪牛の肉は食べられませんでした。だって高いんだものorz
タブレットが欲しくなりYahooオークションで物色し始めた、日付は変わって今日は日曜日。
こんばんわ、おはようございます。Karinです。Wacomのタブレット余っている人、連絡下さい。
自分の夢ってなんだっけ?とふと考えることがあります。10年前なら間違いなくアーティストとして有名になりたいなぁ、なんて。
今は、、、、、、何だろ?
web、デザイン、映像、、、、こいつに任せておけば大丈夫みたいになれれば、みたいな。
ちょっと違うかな。
よく分からないや。
昔から変わらないのは、信頼されて、頼りにされて、
最後にみんなが満足すれば俺も満足、かな。
最近、何か大切な物を忘れそうになったとき、妙に聞き入ってしまうこの曲。
原曲はThe Monkeesだけどすきなのはこっちだな。
さて、仕事でもするかな。
本日、taspoの申し込みをしたKarinです。
不覚にもこんな時間にたばこを切らしてしまい。投稿したらコンビニ行きます。
色々と悩んでしまう今日この頃。
ブックマークの整理をしていたところこんなサイトを見つけたので覗いてました。
4U – 美女画像ソーシャルブックマーク
美しいものはいいね。インスピレーションが刺激されるね。
見てるだけで満足です。
次にこれ。
Online image editor pixlr
すごいよ、コレ!オンラインでこんなこと出来ちゃうんだね。
これFlashでつくられてるねぇ。
と、いい刺激を受けたのでたばこ買ってきます。
で、お仕事しよ~っと。
相変わらず話がまとまりません…orz
お盆休み中に茨城県の水族館へ家族と行って参りました。
子供達は終始大興奮。行った甲斐がありました。
ここからが本題なんですが。
水族館の入り口に到着し、さて入ろうとした時の話。
3、4歳位の男の子がふらふら~っと入口ではなく出口の方に向かっていました。(入口のすぐ隣が出口)
で、自動ドアが開いたなぁ~っと思った瞬間に泣き叫ぶ声が…
見てみると開いた自動ドアとガラスの壁の間に手が挟まっている!
側にいた警備員ととっさに駆けつけた自分ですぐに救出することが出来た。
母親らしき人が走ってきて慌てて男の子を抱きかかえ、「○○ちゃん、大丈夫?」的なことを言っている。
手が折れてなくて良かったぁ~なんて思い家族の元に戻ったのですが。
落ち着いて思ったんだけど、おばちゃんちゃんと子供見てろよ!
あと、ありがとうの一言くらい言ってもいいんじゃないか?
お礼を言われるために助けた訳じゃないが、その辺ちゃんとするべきではないのかな?
会社の玄関に掛けられたカレンダー。毎日毎日、違う格言。
今日は「初心にかえれ」でした。
まさに言葉の通り。
今日は考えさせられた日でした。
突然、発覚した重大なミス。慌ててミスを修正。最悪の事態を逃れることが出来たのは不幸中の幸いだが、ただ「直ったからよかった」では当然済まされない。一通り確認したつもりだったが、明らかに抜け落ちていたのだ。
怒鳴り散らされてもおかしくはなかった。信頼にかかわる問題だから。
「慣れ」、「不注意」が原因かは分からないが、自分のやり方を一から見直し顔洗って出直します。
「初心にかえれ」…..痛感した日でした。
勤務先でのめがね率が90%以上….
それがついに100%になってしまった訳です。
唯一めがねを必要としていなかった自分ですが、この度、めがねっことなりました。
購入にあたりアドバイスをしてくれた、代表さんありがとうございました。
色々と考えた結果というか……..
結局は「とりあえず作ってみよう」的なノリで……
まずは見えればいいかなみたいな………
で、こんなめがねを作ってみました。